物忘れ回避方法を Sagasoon.
おいちゃん、おばちゃんになると気が付くことの1つに、物忘れの酷さがありますね。
桁外れな物忘れの酷さに、笑えってしまうぐらいです。
脳がやられとる?
- 脳みそがとうとうやばいのか
- 若年性的なやつなのか
- そもそも覚えておく必要がなかったのか
色々考えられるのですが、後悔している時点で、「覚えておくべきこと」だったんですよね(笑)
解決策
解決策としてご紹介する内容ですが、いたってシンプルです。
wrikeに、メモを残しておきましょう。
紙に残すというのは、後で紙の処理が困るので、 wrikeにどうぞ。
※ slack に残すという手もありますが、今回は wrike で!
wrikeってなんぞや?
固く言ってしまえば、プロジェクト管理なのですが、仰々しく考えないほうがいいです。
単純に、
- やりたかったことは何か
- それは、どんな状態なのか
- 過去、どんなことをしたのか
が分かるようになりますよってツールです。webでやれますし、もちろん、Androidなどのアプリでも操作可です。
「どんな状態?」と言ってますが、早い話が、終わったか、終わってないかですね。
有料でのサービスもありますが、無料でも使えます。
3人集まって、TODOを共有したり、自分のTODO(メモ)を保存したりしてます。
共有が出来るというのがとてもありがたい。
これは、あなたがやりなさいね
ですとか
これは、やってあげたよ
とか、色々出来ます。
また、
- フォルダごとに分けられる
- タグを付けられる
など、溢れがちな情報(メモなど)を整理しやすい機能もありますね。
利用シーン
無料という枠で、利用シーンを考えてみますと、こんな感じですね。
- ご家族での共有
- 奥さんと旦那さんで情報共有
- 買い物リスト、あれ買っておかないと、これは買ったぞ。
- 確定申告で、やらなきゃいけないリスト。あれはやった、これまだ。
- 課・係程度の少数チームでのプロジェクト管理
- 個人事業主の一人備忘録
- 定型作業の備忘録(確定申告、年末調整、月次処理、決算書)
ですかね。
私は、メモを書いては、時間みつけて作業して、スパスパ完了状態にしていくみたいなことを繰り返してます。
尚、別にTODOじゃなくても大丈夫。
単純にメモとして、書き連ねるのもありです。
まとめ
TODO管理やらメモ管理っていうのは、究極は「メーラー」とか「テキストエディタ」でいいんじゃないか説が良くでてきます。
私も、そちらへ傾いていたんですが、ここ1年程度、複数人で wrikeを使っていたら、見事にはまってしまいまして。
今年も確定申告に近づいたなーと思ったら、wrikeへ行って、去年の確定申告のフォルダをみて、何をしたか思い出すみたいな使い方です。
月次は何するんだっけ?で、 wrikeの履歴を探る。
年末調整は?決算書は? もちろん wrikeを見る。
普段の何気ない生活で使う備忘録も、便利に残せますが、こういった年1回とかしか遭遇しない手順なども備忘録として残せて具合がいいです。
ご参考になれば!
コメント