【workFromHome】久々にPCの電源を付けたらHDDが壊れてた

Programing
Photo by John Mark Arnold on Unsplash

事務所にはPCが数台あって、用途によって使い分けています。

遊びで使うPC、
打合せに持ち歩くPC、
開発で使うPC
事務手続き用途のPC。

こんなけ長いことPCのある生活を暮らしていると、どうしても少し古めかしいPCが残ったままになりがち。
「開発には使えないけれども、事務手続きぐらいはこれで十分」的なPCがのこっていくわけです。

そんなPCを事務処理で使うべく、電源を入れたところ・・・

ブートしない

あれ?と思い、BIOS画面開いて確認したところ、HDDがいない・・・・。

家出してるではないですか・・・。
うちの子、どこにいったのかしら・・・。

物騒な世の中ですから、一先ずPCの蓋をあけて中身を確認することに。
HDDはそこにありました。
「盗難」されているわけではないことは確認できました。

ただ、まったく「うんともすんともいわない」状態になっておりまして・・・。

ということで、古めかしいHDDは処分することにして、SSDを購入することに。
意外な話、古いマシンって、「遅くなる原因」がHDDだったりするんですよね。

それなりなSSDを買ってつなげたりすると、ご機嫌よくなる場合がります。
M.2とかの爆速ストレージは買うつもりはないけれど(そもそも対応してないですけどね)、
SATAなら、普通につながりますのでね。

あれですね。
プレステとか、SSD換装って話ききますかね?
あれと同じです。

皆さんも、試しに「古いマシン」を生き返らせてみたらいかがでしょうか?
M.2がつながるPCであれば、M.2でやったらいいと思います。

コメント