物件探し・街探し。新しい ねぐら を Sagasoon.
前回の記事でも、いいねぐらをご紹介できたと思うのですが、新たにきました良いねぐら。

- あれ?気が付いたら辞令が出てるんだけど?3月から宮城?
- 就職が決まったけど家、どうしようかな
- 春から、新しい街に住んでみたいなあ
- 半分リモートワークでよさげだけど、東京で住もうかなー
なんて考えている人も、やはりまだこの時期でも多いんじゃないかしら。
会社組織に居る人ならわかるんですが、辞令とかって、ほんと唐突です。
昔なんかは、それこそ東京に入社して教育が終わった次の日に、「はい、あなたは明日から宮城ね!」というのも普通にありましたからね。
家賃が高い&知らない街のリスク
宮城に就職が決まったのはいいけれど、遠方からの自宅通勤より、現場の近くから通いたい。
近場といっても、家賃の相場は高いところが多い。
工場とか、周りに何もないですっていうところには住みたくないですし、どうせなら文化施設があって・・・と都会を選びたい。
そんな近場でいいところあるかな?と思っても、地域の文化や買い物の場所、どこが治安が良くて、どこが不便な場所なのか。
全くもって情報ゼロなんてことは、よくあることです。
全く分からない街で、自分に合う場所なのかも分からないし、お金かけて引っ越しして身動き取れなくなったらいやですよねえ。
新しいねぐらを決めるってのは、相当リスクが高い話です。
私の場合は、少し東京から離れたところに住まいを構え、東京へ通う感じです。
通勤時間は遠いですが、田舎の良さを常時感じられるのは悪くないです。
ただやっぱり、東京の会社近場のがいいかなーって思うことはありますね。ほんと家賃次第ですが。
職場付近に住みたい
職場付近に住みたいとしても、先ほどのリスクばかりを背負わされるのはちょっと勘弁してほしいですよね。
仕事であれば、引っ越し代とか色々都合してくれるところもありますが、やはり、仕事だけじゃないですからね。
生活するというからには、色々な私生活もあるわけで。
手始めに気軽に住む方法
- フリーレント1ヶ月
- 引っ越しサポート(最大3万円)
- 敷金0円
- 礼金0円
- 仲介手数料0円
※家賃4万5千円のところを借りる場合の想定。
また、
- 所得制限なし
- 自分で部屋をカスタマイズ可能
- 耐震性能・移住面積など、国の基準にがっちり満たす
なんかも、とても素晴らしい!
家賃は2万円台からあるようですし、全国に10万室以上ある不動産屋さんです。
カンニング竹山さんが、なんか面白い顔してるキャラクターがかわいいですね。
引っ越し月から2~3か月の出費は恐ろしい
引っ越しする時ってのは、引っ越し代と併せてお金が沢山とびます。
たとえば、キッチン用品しかり。
トイレットペーパーなんかの日用品なんかは当たり前ですが、意外にフライパンだの鍋だの、結構お金でます。
新しい家具などもしかり。
今の家から持っていくということにせよ、引っ越し代、ばかになりません。
どうせなら新しいの買うか・・・
など言ってたらきりがない。
ですので、引っ越しした月、2か月、3か月っていうのは、カードの支払やら銀行の残高が恐ろしいです。
まだ出るのかっていうぐらい減ってきます。
そんな時、敷金が0円だったり礼金0円だったり、仲介料が0円だったりするのは、ほんとに助かります。
引っ越し代やフリーレントの期間があるっていうのも、ほんとうれしい限り。
リスク少なく、まずは住まう
自分の街を探すには、とてもいい不動産屋さんかと思います。出費少なく、新しい街、ねぐらが探せそう。
このぐらいの料金体系であれば、まずは住んでみるっていうことが出来るのがうれしいです。
生活してみて街があってると思えば、そこから少し落ち着ける場所に移動してもいいですしね。
まとめ
いかがだったでしょうか。
プライベートがあって、ある程度、自分のエリアが持てるというところ、いいですよね。1か月、マンスリーマンション借りるぐらいののりで拠点を作ってみるのもありなきがします。
コメント